深堀り!ウルトラファインバブル給湯器①

1. 

 気になるウルトラファインバブル給湯器について深堀りしてお届けします! まずはおさらいです。

 ウルトラファインバブルは非常に細かい泡で、通常の泡では落としきれない皮脂や汚れ、細かな隙間の汚れまで効果的に落とすことができます。これにより浴室の床や排水口、キッチンシンクの水垢や油汚れ、洗面所の石鹸カスなどの付着を抑制し、日々の掃除負担が軽減されます。排水管内の汚れやニオイの原因となる汚れも洗い流しやすく、配管の清潔維持にも貢献します。

2. 

 微細な泡が肌に優しく作用し、皮脂汚れを取り除きつつ肌の水分量を保持してうるおいを与えます。これにより肌のキメが整い、透明感や美肌効果が期待できます。入浴時は炭酸泉のようなリラックス効果や温浴効果が高まり、湯冷めしにくく冷え対策にもつながるとされています。うれしいことに、頭皮の健康維持や髪の状態改善にも寄与する可能性が指摘されています。

3. 

 ウルトラファインバブルを含むお湯は熱を保持しやすく、給湯効率が向上。これにより少ないエネルギーでお湯を沸かせるため、ガス代の節約や環境負荷の低減が期待できます。大掛かりな水道配管工事は不要で、既存のガス給湯器(長府製作所のウルトラダインバブル機能付き石油給湯器:2025年3月現在、業界初)を交換するだけで導入可能なため、リフォームの負担も少ないです。

4. 

 浴室、洗面所、キッチン、食洗機などお湯の配管がつながっている場所すべてでウルトラファインバブル入りのお湯を利用可能。これにより家全体で清潔さと快適さを享受できます。

5. 過大な期待にご注意?

 バブル発生の仕組みは、給湯器内で水圧を変化させて水中の空気を気泡化し、さらにせん断(切断)して微細なウルトラファインバブルを発生させます。発生したウルトラファインバブルは数週間から数ヶ月水中に残留し、持続的に効果を発揮します。見た目は通常のお湯とほぼ変わらず、自然に日常生活に取り入れやすいのも特徴です。自然なものだからこそ、効果についてはわかりにくいこともあるようです。使ってみたけど、普通のお湯と何が違うの?という口コミもあるようです。使っているうちに、じわじわと違いを感じるようになるといったタイプの効果かもしれません。

 現段階では、業界内でバブルの規格や測定方法などが決められているわけではありません。そのため製品ごとにバブルの仕様が異なる場合もあります。また「ナノバブル」(これは俗称)と「ウルトラファインバブル」(正式名称)の表記がが混乱しているケースもあります。ISO(国際標準化機構)で定義されているのは、

「ファインバブル」(100μm未満の総称)、「マイクロバブル」(1μm以上~100μm未満)、「ウルトラファインバブル」(1μm未満、特に100nm以下)

の3パターン。導入の際はエビデンスや前提条件を確認したり、情報収集することも必要かもしれません。

※当社:飯田機工(株)は、業界初のウルトラファインバブル機能付き石油給湯器(長府製作所製)を直で仕入れて取付けする長府特約店です。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です